航空シンポジウム -観光と航空の連携による地域の持続可能な成長戦略-
参加費: シンポジウム:無料 懇親会:3,000円
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
受付を締め切らせていただきました。
日時 | 2025年7月30日(水) 13:30~18:00(受付開始13:15) |
---|---|
会場 |
〒113-8654 東京都 文京区本郷7-3-1
【アクセスのご案内】 本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線)より徒歩8分 本郷三丁目駅(地下鉄大江戸線)より徒歩6分 湯島駅又は根津駅(地下鉄千代田線)より徒歩8分 東大前駅(地下鉄南北線)より徒歩1分 春日駅(地下鉄三田線)より徒歩10分 |
参加費 | |
定員 | |
対象 | |
主催 | 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 |
共催 | 一般社団法人航空イノベーション推進協議会 |
協賛 | |
内容 | <プログラム>(予定) 13:30~13:35 開会挨拶 西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士 千石 克 講 演 13:35~13:40 趣旨ご説明 慶應義塾大学 商学部 教授 加藤 一誠 氏 13:40~14:00 基調講演① 空港の国際化と観光振興について 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 副理事長(前国土交通省 航空局次長) 蔵持 京治 氏 14:00~14:20 基調講演② 地域観光振興におけるデータの利活用 国土交通省 観光庁総務課 課長 河田 敦弥 氏 休 憩 14:30~15:40 パネルディスカッション(第1部) 「データに基づくインバウンドツーリストの消費活動の見える化と地域連携及び路線誘致への利用可能性」 パネリスト: 三井住友カード株式会社 データ開発本部 チーフプロダクトオーナー/シニアデータアナリスト石川 亨 氏 株式会社ナビタイムジャパン トラベル事業 地域連携シニアディレクター 藤澤 政志 氏 ForwardKeys 日本地区担当 山本 洋志 氏 株式会社リクルート じゃらんリサーチセンター 研究員 松本 百加里 氏 モデレーター:東京都立大学 都市環境学部 観光科学科 教授 / 金沢大学 先端観光科学研究所 特任教授(クロスアポイントメント) 清水 哲夫 氏 休 憩 15:50~16:50 パネルディスカッション(第2部) 「空港と地域連携に関する挑戦の事例-成功と失敗の振り返り-」 パネリスト: 東急株式会社 社会インフラ事業部 インフラ開発グループ統括部長 土田 博志 氏 Smart Airport Systems Japan株式会社 代表取締役 / 一般社団法人航空イノベーション推進協議会 監事 宍戸 昌憲 氏 鬼怒川グランドホテル夢の季 代表取締役社長 波木 恵美 氏 WAmazing株式会社 代表取締役/CEO 加藤 史子 氏 モデレーター:慶應義塾大学 商学部 教授 加藤 一誠 氏 16:55~17:55 パネルディスカッション(第3部) 「地方空港における路線誘致活動の状況(地元ステークホルダーとの連携 / インセンティブ事例(経済面その他))」 パネリスト: 三菱地所株式会社 空港事業部 担当部長ユニットリーダー 渡部 勝 氏 株式会社ジャパンエンターテイメント 取締役副社長 事業開発本部長 佐藤 大介 氏 鹿児島県 総合政策部 交通政策課 課長 鈴木 圭祐 氏 全日本空輸株式会社 執行役員 ネットワーク部長 寺川 直宏 氏 モデレーター:西村あさひ法律事務所・外国法共同事業 弁護士 赤松 祝 17:55~ 閉会挨拶 一般社団法人航空イノベーション推進協議会 代表理事 鈴木 真二 18:00~ 懇親会(事前申し込みの方) |
備考 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
受付を締め切らせていただきました。